今回当社代表3名がドイツを約1週間訪問した。ドイツに行ったのは、SONAXの製品をじっくりと経験するため。 私たち自身の製品は、キーパーシリーズを含め、すべてオリジナルで開発したものばかり。 既成の商品では(私たちのポリシーを実現するためには)、性能的に飽き足らず、ほとんどすべての商品を自主開発してきた。 しかし、ひとつの製品を、妥協無く開発するのには、大変な手間隙がかかる。 1アイテムについて、ほぼ3ヶ月は必要だ。それでも10年近くの間に、30アイテムぐらいはやってきただろうか。 しかし、洗車(というよりも)、車をキレイにすることは、実に幅広いことで、ユーザーの幅広い欲求を満たしていくには、もっともっと、色々なキレイに対応できる力を付けていかねばと、かねてから考えていた。しかし、そのすべてを、自主開発のみでやっていくことにも、限界を感じ始めてもいた。 そこで、今以上のラインナップを充実させるために、これを補完する意味での、提携先を探していたのだ。 その候補がドイツのケミカルメーカー“SONAX”。なぜ、それがSONAXなのか、いろいろな要素があるが、まず第1に、一つ一つの商品に個性を感じたこと。 ごくごく一般的な商品にでも、何らかのポリシーを感じたのだ。そして、ドイツから、開発担当者Dr.ピッチが、アイ・タックを訪れてくれた時、トレーニングセンターでディスカッションをして、その能力と、信念に、少なからず共感を持ったこと。言葉は、直接は通じないが、開発については、かなり通じ合うものがあると感じたこと。 思考回路に類似性を感じたこと。 商品ラインナップはさすがに豊富で、何百種類かある。 しかし、カタログを取り寄せて翻訳して読んでも、サンプルを取り寄せて自分たちなりにテストをしてみても、よく解からない。 「こりゃ、だめか?」と何度も思ったが、このまま、「大したことはない」と、片付けてしまうには、何か、違う気がして、結局、「ドイツに行って、作った人のやり方をじっくりと見て、体験しなければ、こりゃ、何も分からん。ドイツのものを日本人の感性のまま使っても、本来のものが出せていない。とにかく、1度ドイツへ行こう!」と、言うことで、結局、来てしまったのだ。 ドイツ、ミュンヘンから北に50kmぐらい来たところに、NEUBURG(ノイブルグ)という町があって、そこに、今回の目的であるSONAXの本社であり工場がある。 名古屋空港からフランクフルト空港。45分のアクセスで、フランクフルトからミュンヘンに飛び、そこから、車でアウトバーンを通りノイブルグに向かう。 道中の景色は北海道の帯広を思わせた。広大な畑に白壁と、赤茶色の瓦。犬山の“リトルワールド”で見たことのあるドイツバイエルン地方の農家の家。それが、どの家を見ても版を押したように同じ造りだ。 ドイツの高速道路“アウトバーン”は、どこをどれだけ走っても無料。3車線が基本で、制限速度なし、見事なまでにフラットな舗装で、そこを200kmで走る。ホントに200km!以上で走る。乗せてもらった車は、BMWの5シリーズボディーのディーゼル!ノイブルグの町は、まるで、おとぎばなしをそのまま現実にしたような、メルヘンそのものの町であった。 |
SONAXの工場は、玄関に日の丸を掲げて私たちを歓迎してくれていた。 |
SONAXとは |
ホフマン企業グループの中核をなす会社。 |
|