Vol.17>超硬ワックス

スタッドレスはめかえ前に 新収益源

大切な車を錆から守る


施工方法はこちら


施工前。放っておけば融雪剤で錆が始まる 耐塩ガードで黒々艶艶。これでもう、雪道でも安心。

ボディは、こまめな洗車で守れても、下回りは融雪剤を落としきれない。
融雪剤の成分は塩化カリウムまたは塩化ナトリウム。つまり
だから、放っておくと下回りが
錆びてしまいます。
一度錆びたら、鈑金塗装も無理。
そうならないために、
で予防ケアをお勧めします。

融雪剤=「塩」は果たして深刻な問題なのか?

融雪剤=「塩」には、ホントに頭抱えています。

某国産自動車メーカー
車両整備技術担当者の告白

「融雪剤が広く使われるようになったのは、スパイクタイヤが禁止になってからなので、それほど昔の話ではありません。当時は塩化カルシウムが主な成分だったのですが、近年コストダウンの為に塩化ナトリウムすなわち「塩」が使われるようになりました。

これが影響して錆や腐りのクレームが急増してきて大変です。雪道を走るのは今や海の波打ち際を走っているようなものだと、捉えてください。」

しておけば、
融雪剤= が散布された道も錆を気にせず
       ドライブ出来るゾ!
【超硬ワックス】と
【シャーシブラック】
の違い

超硬ワックス

シャーシブラック

前準備 コールドクリーナーを使用した徹底洗浄後、水スプレーガンで洗浄 ほとんどの場合、スチームガンによる洗浄のみ
コーティング剤 コンサベーションワックス
(油性硬質WAX)
シャーシブラック(油性塗料)
※一部では水性塗料を使用
再施工方法 コールドクリーナーで傷んだ超硬ワックスを取り除くことができるので、新しい被膜を再施工することができる。 1度塗ったシャーシブラックの完全除去は不可能。【洗浄⇒塗り重ね】を繰り返す作業になる
特 徴 ●常に新しい被膜が塗布されるためボディーと皮膜の密着性が高い。
●コーティング剤は無色半透明、万一ステップ付近に付着しても 問題なし。
●専用機材不要。リフト・水道・ケミカル・ブラシ等があればすぐ開 始できる。
●最初に塗られたシャーシブラックのみがボディーに接しているので時間と共に密着性が低くなる。(塗り重ね状態になる)※図参照
●塗り重ねにより膜自体の柔軟性が無くなり、剥がれ易くなる。
●黒い塗料の為、ステップなどにはみ出したら目立つ。
●塗布専用機材が必要。

超硬ワックスセット

コンサベーションワックス1本で普通四駆車で1台分

●コールドクリーナー  6本(880円/本) 5,280円 
●コンサーベーションWAX  48本(880円/本) 42,240円 
●タールリムーバー  5本(380円/本) 1,900円 
●MoS2オイル  4本(395円/本) 1,580円 
●ケルヒャーK203高圧洗浄機  標準小売価格  1台 19,800円  

合 計

 

70,800円 

  セット特価

49,800円 

※専用チラシ50枚 専用ポスター2枚付き